閑谷学校へ向かう途中、寒い中テントで女の子が「温かいソフトクリームいかがですか?」と矛盾するセールストークが気になって仕方ありませんでした。
閑谷学校を見学し終わって、お食事処「衆楽館」でお昼ご飯にしました。
私はこのあたりの名物?らしい「カキオコ」であろう「大牡蠣のお好み焼き」を注文しました。
出てきたのはこんもり盛り上がったお好み焼き。
ちょっと味が濃いですが、コンニャクなどが入っていておいしかったです。
食後のデザートに「熱々ぜんざい醤油ソフト」を注文。
どんな味か想像できませんでしたが、醤油ソースが甘くておいしい!
カラメルソースのような味でした。
是非一度お試しあれ。

閑谷学校を見学し終わって、お食事処「衆楽館」でお昼ご飯にしました。
私はこのあたりの名物?らしい「カキオコ」であろう「大牡蠣のお好み焼き」を注文しました。
出てきたのはこんもり盛り上がったお好み焼き。
ちょっと味が濃いですが、コンニャクなどが入っていておいしかったです。
食後のデザートに「熱々ぜんざい醤油ソフト」を注文。
どんな味か想像できませんでしたが、醤油ソースが甘くておいしい!
カラメルソースのような味でした。
是非一度お試しあれ。

- 関連記事
-
- グルメ No.26 「わらびもち」 (2007/06/18)
- 20070611 「とうふ庵の豆腐ドーナッツ」 (2007/06/11)
- グルメ No.24 「Meiji CACAO STYLE ホワイトホイップチョコ&ビターチョコ」 (2007/05/23)
- グルメ No.23 「錦帯煎餅&萩みかん丸づけ&萩みかん蜂みつ漬」 (2007/05/20)
- グルメ №21 「回転展望台」 (2007/03/29)
- 20070320 「KOBEハイム はばタンパン」 (2007/03/20)
- グルメ №16 「POKKA 緑茶 jasmine」 (2007/02/27)
- グルメ №15 「熱々ぜんざい醤油ソフト」 (2007/02/26)
- グルメ №14 「菜の花」 (2007/02/05)
- 20070121 「室津の牡蠣祭り」 (2007/01/21)
- グルメ №12 「チーズフォンデュ」 (2006/10/25)
- グルメ №11 「坊ちゃんだんご」 (2006/10/13)
- グルメ №10 「ハタダ栗タルト」 (2006/10/13)
- グルメ №9 「NUSSECKEN」 (2006/10/13)
- グルメ №8 「東京じゃがりこ カレー味」 (2006/10/02)
| ホーム |