以前食べておいしかったので、福島旅行の帰りに再び昼食兼夕食に寄ってみました。
17時前でも開いているのがうれしいですね。

店内


メニュー



麺は柔らかめです。
仙台味噌らーめん 720円+8%税は味噌が濃い目でピリ辛です。

熟成味噌らーめん 720円+8%税は甘めです。
セットチャーハン 300円+8%税もちょうど良い味付けです。

どちらもスープが美味しいです。
野菜や生姜、魚などからのスープです。
もうメニューには無くなっていた野菜餃子ですが夫が注文したら出してもらえました。
260円+8%税は皮がもっちりしています。

★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20101009
15:30 スパリゾートハワイアンズの帰りにみそ禅で昼食
感想・写真・詳細は以下をご覧ください。
・『2010.10.9 Sat』by nekonosekai : みそ禅 勿来店 - 勿来/ラーメン [食べログ]
★☆★━━━━━━━━━━━━━━
14:00 自宅を車で出発
17:00 本日の宿到着
・[20171123 「福島県 小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ」] by nekonosekai BLOG
★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20171123
10:30 ホテルチェックアウト
車で移動
アクアマリンふくしま着

全部が屋内ではないので雨の日は傘必須です。
ところどころ傘を差さなくてはいけなくて非常に面倒です。
屋根で繋げるべきですね。
わくわく里山・縄文の里

滝



ユーラシアカワウソ




潮目の大水槽(上部) サンマの群れ



ゴマフアザラシ

トド





ちょっとクラっと三半規管がくるう演出

好みの奇麗なイラスト



アジアアロワナ




潮目の大水槽、黒潮水槽

寿司処「潮目の海」の寿司ネタはやはりここの水槽から捕るのでしょうか?

関連ランキング:寿司 | いわき市その他
ナメダンゴ






蛇の目ビーチ



展望室からの眺め

レストランおいしい水族館「アクアクロス」

関連ランキング:レストラン(その他) | いわき市その他
通路で子供の絵のコンテストをやっていたのですが、それがプロみたいなのがいくつかありました。

シーラカンス




なぜかフェネック

車で移動
小名浜美食ホテル

ホテル?と思いましたが、中は飲食店とショップでしたがほとんど人がいませんでした。

小名浜カジキミュージアム

汐風澤風


車で移動
いわき・ら・ら・ミュウ いわき市観光物産センター

こちらはにぎわっていました。
しんごさん海煎本舗で四種アソート 1058円購入

フラガールの顔出し

アクアマリンふくしまが見えました。

車で移動
・neko BLOG 20171123 「福島県 三崎公園」
車で移動
・[20171123 「福島県 らーめん みそ禅」] by nekonosekai BLOG
帰宅
・[20171123 「MINI見かけました2017」 ] by nekonosekai BLOG
★☆★━━━━━━━━━━━━━━
せっかく海の近くなので部屋から海が見たいと思い【上層階スタジオツイン(禁煙)】一人500円増にしました。
20171122
17:00 ホテル着
フロント

エレベーター 色付けされていて分かりやすいですね。

廊下

部屋
思っていたより広くてこれは25㎡のコンパクトツインではなくて、42㎡のツイン 9280円の部屋ですよね。
オプションで付けた【上層階スタジオツイン(禁煙)】は多分スタジオツイン 7780円用だったのでしょうね。
ゆこゆこの人も分からなかったのでしょう。
コンパクトツイン用はないのでアップグレードしてくれたのでしょう。

部屋の浴衣はフリーサイズでしたが160cm用で大きかったのでフロント前にあったSを着ました。


冷蔵庫

部屋からの夜景

トイレ

洗面

バス

クローゼットの紺のバッグはお風呂用でした。
スリッパの中敷きがありました!

1階 自販機(ドリンク、アイスクリーム)

大浴場入口に小さなロッカーがあったのですが、使い方が分かりづらかったです。
私は使いましたが、夫は使いませんでした。

大浴場には3種類の内湯があり、サウナもありました。
タオルは脱衣場にあるので部屋から持って行かなくてよいのが便利でした。
部屋で乾かさなくてもよいです。
浴場の洗い場も数が多く、人も少なかったです。
女性露天風呂は 100mほど、廊下と

階段を降りたところにあり、写真で見たよりも広かったです。
しかし一応バスタオルとサンダルは用意されていますが裸で歩くには遠いですね。
1回行ったらもういいかなと思ってしまいます。
廊下に埋め込まれた丸太が近所の中華屋さんを思い起こさせました。
・[20161119 「茨城県 中華料理 幸楽」] by nekonosekai BLOG
夜は何も見えなかったです。

内湯よりはぬるめなのでゆっくり入れます。
どのお湯もとても温まりました。
お湯はちょっとだけしょっぱかったです。
19:00 夕食
お品書き

ドリンクメニュー
寒かったので温かい飲み物があればと思いました。

烏龍茶 486円とお水


蒸し物はわさびが効いていました。




ご飯は固めでした。
おこげが歯にくっつきます。
水菓子 葡萄のムース

魚、肉、野菜とお腹いっぱいになりました。
関連ランキング:その他 | 泉(常磐線)
自販機


大浴場への入浴は21時前に行きましたが多分従業員の方も入って帰られるようです。
サウナは90度でした。
ハニーヘアコンディショナーで髪の毛がつるつるになりました。

就寝
★☆★━━━━━━━━━━━━━━
20171123
7:00 起床
残念ながら雨で青い海や朝日は見られませんでした。


部屋の位置

大浴場の露天風呂は誰もおらず貸切でした。

2段になっています。



湯音が大きいので波打ち際の音がかすかに聞こえました。
珍しく朝からサウナをやっていたと思います。

ピーリングをしたせいか温泉が合わなかったのか顔がかさかさになってしまいました!
いつもならツルツルになるのに。
私の好きなBB7クリームで薄化粧
エレベーターホールからの眺め

8:00 朝食

バイキングメニュー


海を眺めながら天気が晴れていればと思いました。


意外にトーストが、多分生地にバターたっぷりで美味しかったです。
フルーツグラノーラも食感が様々で美味しかったです。
やっぱり私は朝は甘い食事の方が好きです。
多分夜中に凄く夢を見るので脳が疲れているのでしょうね。
ヨーグルトに入れるフルーツもぶどう多めで良かったです。
ドリンクも機械ですがカルピスなどありました。

おしゃべりする人が多く結構賑やかでした。
夫の朝食




部屋にコーヒーなどが持ち帰れます。
夫用には紅茶、私はコーヒー

ロビーのキティちゃんカート

ロビーの喫茶コーナー

チェックアウト
入湯税 150円×2名
アクアマリンふくしまの特別チケットが売られていたので購入1600円×2名
ショップでチーズクレープロールとメイプルパンケーキ購入

チーズクレープロール

ロールケーキがクレープで巻いてあります。
家で1か月以上放置して賞味期限間近に食べたためかクレープは固めでロールケーキはちょっとパサっとしていました。

外観

天気が良い日にまた来たいですね。
★☆★━━━━━━━━━━━━━━
_ne_ko_
RT @mamesoma: みんな本当はワインよりファンタグレープのほうが美味しいんだけど、やれ産地だの醸造所だの歴史だの天候だのボトルやらラベルのデザインだの、そういう蘊蓄こねくって大人の気分を楽しむために無理してワイン飲んでるんでしょ?隣のテーブルで私がファンタグレープぐび…
11-22 06:29RT @yuyunn02: お母さんが亡くなった時遺体近くにあった箱。知ってたのかな、自分が死ぬこと片付けしてたら見つけたこちらこそ、お母さんがお母さんでいてくれてありがとうございますゆなも、ごめんなさい https://t.co/9Ehg27sXCd
11-22 06:08RT @Computerozi: こぐまのケーキ屋さん「かかお」 https://t.co/JMEoq8UOYZ
11-22 05:55RT @hollyhock_staff: 【ホームタウン】ホームタウン追加のお知らせ https://t.co/Oje2NlqVqP ひたちなか市、笠間市、那珂市、小美玉市、茨城町、城里町、大洗町、東海村の8市町村が新たにホームタウンに!!より一層強固な関係を構築し、地域貢献活…
11-22 05:52