2008.10.31 Fri BS11 原題 : Hello Hemingway
製作年 : 1990年 製作国 :
キューバ 配給 : パイオニア映画
35ミリ/カラー/
90分
監督:フェルナンド・ペレス
脚本:マイダ・ロジェロ
撮影:フリオ・ヴァルデス
美術:オネリオ・ララルデ
音楽:Edesio Alejandro 編集:Jorge Abello
字幕:遠藤武男
キャスト:ラウラ・デ・ラ・ウス ラウル・パス エルミニア・サンチェ ホセ・アントニオ・ロドリゲス
頭が良いだけではどうにもならないこともあるのですね。
ちょっと悲しい物語です。
へミングウェイの物語かと思っていたら、その隣に住む少女の物語でヘミングウェイはほとんど出てきませんでしたが、この
映画を観る前に「
老人と海」を読んでおく事をお奨めします。
あと
キューバ革命関連の知識もあったほうが良いでしょう。
.。oO○ .。oO○ .。oO○.。oO○ .。oO○ .。oO○.。oO○ .。oO○ .。oO○.。oO○ .。oO○
←老人と海・安値順一覧・楽天


35ミリ/カラー/






字幕:遠藤武男
キャスト:ラウラ・デ・ラ・ウス ラウル・パス エルミニア・サンチェ ホセ・アントニオ・ロドリゲス
頭が良いだけではどうにもならないこともあるのですね。
ちょっと悲しい物語です。
へミングウェイの物語かと思っていたら、その隣に住む少女の物語でヘミングウェイはほとんど出てきませんでしたが、この


あと

.。oO○ .。oO○ .。oO○.。oO○ .。oO○ .。oO○.。oO○ .。oO○ .。oO○.。oO○ .。oO○

2008.10.27 Mon 原題:Les Poupées russes、英題:The Russian Dolls
カテゴリ:コメディ ラブ・ストーリー 製作年:2005年 製作国:イギリス フランス
時間 130分 公開日 2006-05-20~ R-15
監督・脚本:セドリック・クラピッシュ 撮影:ドミニク・コラン
編集:フランシーヌ・サンベール 音楽:ロイク・デュリー ローラン・ルヴェスク
キャスト:ロマン・デュリス オドレイ・トトゥ セシル・ド・フランス ケリー・ライリー
「スパニッシュ・アパートメント」の続編なのですが、それ観てませんでした。
でも、これだけでも分かりやすかったですが、内容は私の趣味じゃないかな。
これは30代の現実物語です。
なんかダラダラしてる男の人はあんまり好きじゃないです。
アメリのオドレイ・トトゥが出ていたのは良かったです。
『猫が行方不明』の監督なので、同じようなパリの日常が描かれている作品です。
映像はおしゃれで雑貨などかわいかったです。
ちょっと旅行気分が味わえました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
←ロシアンドールズ・安値順一覧・楽天
カテゴリ:コメディ ラブ・ストーリー 製作年:2005年 製作国:イギリス フランス
時間 130分 公開日 2006-05-20~ R-15
監督・脚本:セドリック・クラピッシュ 撮影:ドミニク・コラン
編集:フランシーヌ・サンベール 音楽:ロイク・デュリー ローラン・ルヴェスク
キャスト:ロマン・デュリス オドレイ・トトゥ セシル・ド・フランス ケリー・ライリー
「スパニッシュ・アパートメント」の続編なのですが、それ観てませんでした。
でも、これだけでも分かりやすかったですが、内容は私の趣味じゃないかな。
これは30代の現実物語です。
なんかダラダラしてる男の人はあんまり好きじゃないです。
アメリのオドレイ・トトゥが出ていたのは良かったです。
『猫が行方不明』の監督なので、同じようなパリの日常が描かれている作品です。
映像はおしゃれで雑貨などかわいかったです。
ちょっと旅行気分が味わえました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2008.10.26 Sun 8:00~12:00 敦賀市古田刈66-1303-1 敦賀市公設地方卸売市場
雨の中、
8時過ぎに行ってきました。
柿7個350円、
ブロッコリー130円、大きなキャベツ130円、ほうれん草
100円を
購入。
それほど安いわけでもなく、
柿も大きかったですが、結構熟していました。
次回は行かないかな。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┗━◎━━━◎━┛〓〓〓〓〓〓〓
←朝市・安値順一覧・楽天






それほど安いわけでもなく、

次回は行かないかな。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┗━◎━━━◎━┛〓〓〓〓〓〓〓

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ ジャンル:地域情報
2008.10.25 Sat
近所の2学校で学園祭をやっていたので覗いてみました。
11:00 最初に福井県敦賀市木崎24-7-1「
敦賀市立看護専門学校」へ行って来ました。
昨日と今日やってたみたいで、
無料喫茶券なるものがあったようですが、行ったのが遅かった為、既にありませんでした。
目当ての
マッサージの受付に行くと
1時間待ちとのこと。
手浴もやってみたかったのですが、こちらも
1時間待ちとのことであきらめました。
とりあえず
マッサージの
整理券をもらって、
校内をいろいろ(といってもあまり観るところがなかったのですが)周ったのですが、
10分で終わってしまったので、次へ
移動。
11:20 福井県敦賀市木崎78-2-1「
敦賀短期大学」到着。
こちらも展示物はほとんどなく、外の屋台がメインのようです。
なぜか企業が
車の販売もしていました。
学食も今日は閉まっていました。
11:30 入口の
ソフトクリームやさんでココアの
ワッフルコーンソフトを食べました。
普通の
ワッフルコーンは
250円なのに、なぜかココアのは
200円でした。
甘さ控えめのあっさりした
ソフトでした。
これなら夏でも食べられそうです。

あと
きゅうりが1本
30円だったので3本購入しました。
移動。
11:55 「敦賀市立看護専門学校」へ戻ってきました。
マッサージの部屋に行くと、ちょうど呼ばれて受けました。
女の子がしてくれたのですが、最初は背中を
なでる感じで、続いて手首でゴリゴリと強めに押され、首に温湿布をしながら
指圧で
5分終了。
終わった後、背中が軽くなりました。
移動。
12:10 福井県敦賀市木崎23-6-3 パークサイドコート1F「御食事処 小ばやし」到着。
初めて行きましたが、メニューが豊富でびっくりしました。

私は日替わり定食
750円を注文。
今日は
イカの■バター焼でした。
セルフの
コーヒーがもしかしたら付いていたのかもしれません。
はっきり書かれていなかったので飲まなかったのですが・・・
夫はやっぱりソースカツ丼セット
900円。

2人でやっているようで結構出来るまでに
時間がかかりました。
でもおいしかったです。
*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::
←学園祭・安値順一覧・楽天
近所の2学校で学園祭をやっていたので覗いてみました。
11:00 最初に福井県敦賀市木崎24-7-1「

昨日と今日やってたみたいで、

目当ての




とりあえず





11:20 福井県敦賀市木崎78-2-1「

こちらも展示物はほとんどなく、外の屋台がメインのようです。
なぜか企業が


11:30 入口の


普通の



甘さ控えめのあっさりした

これなら夏でも食べられそうです。

あと



11:55 「敦賀市立看護専門学校」へ戻ってきました。

女の子がしてくれたのですが、最初は背中を



終わった後、背中が軽くなりました。

12:10 福井県敦賀市木崎23-6-3 パークサイドコート1F「御食事処 小ばやし」到着。
初めて行きましたが、メニューが豊富でびっくりしました。



今日は

セルフの

はっきり書かれていなかったので飲まなかったのですが・・・



2人でやっているようで結構出来るまでに

でもおいしかったです。
*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::

2008.10.24 Fri
会社の子にもらったのですが、おいし~です。
実家帰ったら買いに行こっと

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ○●○●○●
クッキー・安値順一覧・楽天
会社の子にもらったのですが、おいし~です。



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ○●○●○●

2008.10.23 Thu
だいぶ前に大きなゴミ袋収納ボックスを作るつもりで紙バンド(
ビッダーズで50m
995円)とレース(キャン★ドゥ
105円)を購入していたのですが、なかなか作る気になれず、最近毎日暇になってきたので作ってみました。
出来たものはカラーボックス用ゴミ収納ボックスです。
エコクラフト手芸はやったことがなくて、
poco a poco ♪ エコクラフト◇四角いカゴの作り方などを見ながら初めて作ったのですが、カラーボックスの縦用のボックスの作り方は見つけられず、40cm×27cm×27cmを作る予定でしたが、出来上がってくるにつれ何だか幅と奥行きが大きくなってしまい、押し込んでギリギリになってしまいました。
高さも上まできっちり作ろうと思っていたのですが、動かしにくいので、そのまま
ペットボトル等が放り込めるように上部は編みませんでした。
作ってみると結構めんどくさいですね。
しかも、底の組みの時点で端には長いテープがこないといけなかったのですね・・・
なので角がきっちりと出なくて失敗しました。
完成まで
5時間ほどかかりました。
買った方がいいな・・・


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

紙バンド・安値順一覧・楽天

トーションレース・安値順一覧・楽天
だいぶ前に大きなゴミ袋収納ボックスを作るつもりで紙バンド(




出来たものはカラーボックス用ゴミ収納ボックスです。
エコクラフト手芸はやったことがなくて、

高さも上まできっちり作ろうと思っていたのですが、動かしにくいので、そのまま

作ってみると結構めんどくさいですね。
しかも、底の組みの時点で端には長いテープがこないといけなかったのですね・・・

なので角がきっちりと出なくて失敗しました。
完成まで

買った方がいいな・・・


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




テーマ:エコクラフト・紙バンド手芸 ジャンル:趣味・実用
2008.10.22 Wed BSジャパン 20:55~
왕의 남자 (ワンエ ナムジャ)・王의 男子・ The King and the Clown
監督・製作:イ・ジュンイク
製作総指揮:キム・インス
脚本:チェ・ソクファン
音楽:イ・ビョンウ
撮影:チ・ギルン
原作:キム・テウン
衣裳:シム・ヒョンソップ
美術:カン・スンヨン
出演: イ・ジュンギ, カム・ウソン, チョン・ジニョン, カン・ソンヨン, チャン・ハンソン
配給:角川ヘラルド映画(現・角川映画)
上映時間:122分 製作国:
大韓民国
公開:2005年12月29日(
韓国) 2006年12月9日(
日本)
背景は実在した16世紀の朝鮮王朝第10代の王、ヨンサングンの話であると同時に、友情とも愛情とも言えぬ感情をもつ二人の男芸人の話。
あなたは命を懸けられる人が居ますか
またまた最後の方、
泣いてしまいました。
でもちょっとショッキングな場面(目が潰される)があるのでエグイかも。
☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪
←王の男・安値順一覧・楽天
왕의 남자 (ワンエ ナムジャ)・王의 男子・ The King and the Clown















背景は実在した16世紀の朝鮮王朝第10代の王、ヨンサングンの話であると同時に、友情とも愛情とも言えぬ感情をもつ二人の男芸人の話。
あなたは命を懸けられる人が居ますか

またまた最後の方、

でもちょっとショッキングな場面(目が潰される)があるのでエグイかも。
☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪

2008.10.21 Tue BS-i
公開:2006年5月27日
上映時間:130分 製作国:日本
原作:山田宗樹(幻冬舎文庫)
監督・脚本:中島哲也
出演者:
中谷美紀
関連記事
・[20110508 「阪急電車 片道15分の奇跡」] by nekonosekai BLOG
・[20100515 「シルク」] by nekonosekai BLOG
・[20130813 「自虐の詩」] by nekonosekai BLOG
瑛太
関連記事
・[20100417 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編特別版」 ] by nekonosekai BLOG
・[20130511 「まほろ駅前多田便利軒」] by nekonosekai BLOG
・[20130717 「大鹿村騒動記」] by nekonosekai BLOG
伊勢谷友介
香川照之
関連記事
・[20111015 「カイジ~人生逆転ゲーム~」] by nekonosekai BLOG
・[20130405 「アンフェア the answer」 ] by nekonosekai BLOG
・[20060423 「明日の記憶」] by nekonosekai BLOG
・[20100118 「キサラギ」] by nekonosekai BLOG
・neko BLOG 20130120 「コクリコ坂から」
・neko BLOG 20130726 「るろうに剣心」
市川実日子
関連記事・neko BLOG 20121222 「レンタネコ」
黒沢あすか 柄本明 谷原章介 宮藤官九郎
武田真治
関連記事・[20130208 「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」] by nekonosekai BLOG
BONNIE PINK 柴咲コウ ゴリ(ガレッジセール) 竹山隆範(カンニング) 劇団ひとり 木村カエラ 他
面白い
映画なのかと思っていたら、とても悲しい
映画だった。
後半
30分ほどは
泣けた。
原色使いの毒毒しいほどの色合いの画像はきつかった。
でもこれぐらいの強さがないと内容が暗すぎて観られないかもしれない。
夫も初めは一緒に観ていたが、途中で脱落した。
「チャーリーとチョコレート工場」に通じるところがあり、あんな感じが苦手だそうだ。
昭和20年代からの時代背景の移り変わり
映像が懐かしかった。
TVドラマもあったそうだが観ていなかった。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
←嫌われ松子の一生・安値順一覧・楽天




出演者:
中谷美紀
関連記事
・[20110508 「阪急電車 片道15分の奇跡」] by nekonosekai BLOG
・[20100515 「シルク」] by nekonosekai BLOG
・[20130813 「自虐の詩」] by nekonosekai BLOG
瑛太
関連記事
・[20100417 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編特別版」 ] by nekonosekai BLOG
・[20130511 「まほろ駅前多田便利軒」] by nekonosekai BLOG
・[20130717 「大鹿村騒動記」] by nekonosekai BLOG
伊勢谷友介
香川照之
関連記事
・[20111015 「カイジ~人生逆転ゲーム~」] by nekonosekai BLOG
・[20130405 「アンフェア the answer」 ] by nekonosekai BLOG
・[20060423 「明日の記憶」] by nekonosekai BLOG
・[20100118 「キサラギ」] by nekonosekai BLOG
・neko BLOG 20130120 「コクリコ坂から」
・neko BLOG 20130726 「るろうに剣心」
市川実日子
関連記事・neko BLOG 20121222 「レンタネコ」
黒沢あすか 柄本明 谷原章介 宮藤官九郎
武田真治
関連記事・[20130208 「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」] by nekonosekai BLOG
BONNIE PINK 柴咲コウ ゴリ(ガレッジセール) 竹山隆範(カンニング) 劇団ひとり 木村カエラ 他
面白い


後半


原色使いの毒毒しいほどの色合いの画像はきつかった。
でもこれぐらいの強さがないと内容が暗すぎて観られないかもしれない。


昭和20年代からの時代背景の移り変わり


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

2008.10.19 Sun
いつもは
ペットボトルで
樋之水を汲んでいたのですが、
夫が面倒だと言うので、最初は16L~20L用を購入予定でしたが、さすがに
4階まで持ち上げるのは大変だろうなと思い、とりあえずコック付10L用を1個購入
880円。
使ってみてやっぱり10Lで
正解でした。
これでも結構重いです。

○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0
←ウォータータンク・安値順一覧・楽天
いつもは





使ってみてやっぱり10Lで

これでも結構重いです。

○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0

2008.10.19 Sun
09:30
車で
自宅出発。
まずは「晴明の朝市」を見に行こうと思ったのですが、今日は「
敦賀マラソン」をやっており、至る所、道路が
通行止めになっており、なかなか近寄れませんでした。
10:00 福井県敦賀市相生町 博物館通り「晴明の朝市」に何とか到着。

やっぱり早めに来た方が良かったみたいです。
もうあまり
野菜等は残っていませんでした。
でも、こんなに盛り上がってるとは知りませんでした。
10:10 「紙わらべ資料館」入館。「晴明の朝市」開催日は入館
無料。

ここも初めて入りましたが、入口に飾ってある
にゃんこがかわいい
紙の
紅葉をもらいました。
10:20 「敦賀市立博物館」も今日は入館
無料だったので観てきました。
今日は常設展 館蔵名品展で岸派の作品を中心に展示されていました。
期間
10月8日(水)~11月9日(日)
虎の毛並みが見事でした。
移動。
10:40 続いてきらめきみなと館での「つるが観光物産フェア2008」を見に行きました。
敦賀の名物が集まっているのかと思っていたら、近隣の名物でした。
小浜市のブースではゆるキャラデビューしたての「
さばトラななちゃん」Tシャツも売っていました。
・さばトラななちゃん スケジュール更新しました
・「はばタン」の笑顔にありがとう!:Tシャツを売り込むネコ - livedoor Blog(ブログ)
11:00 「敦賀
ふぐ鍋味覚体験」では一杯
100円で美味しい
ふぐ鍋を味わえました。

八百津の焼きたてのジャンボせんべいはピーナツぎっしりで柔らかく美味しかったです。

移動。
11:50 福井県敦賀市金ケ崎町15-21 「
永厳寺(ようごんじ)」到着。
夫によるとここに霊泉「
泉のお清水」があるそうで見てきました。
駐車場のすぐ横ですが、階段で下に下ります。
少ししか湧いていないようで、なぜか石が赤くなっていました。

さて、ここから手筒山・天筒山(てづつやま)の展望台が近そうだと
夫が申すので、
ポールを持って
ハイキング開始。

道は割と整備されていますが、結構疲れます。
最初にあった分かれ道で道なりに進めば近かったのですが、急角度の方に行ってしまい、遠回りをしてしまいました。
「山の神神社」から登り、湿地の景色を見ながら、

頂上到着。

しかし、
工事中で展望塔には登れませんでした。

帰りは近い方の道を下りましたが、こちらは階段が多かったです。
13:00
移動。
今日こそは内田屋のカレーそばを食べようと思いましたが、またしても閉店中。
13:30
昼食は
夫のおごりで福井県敦賀市白銀町11番5号「アル・プラザ 敦賀」の6階にある
イタリアンレストラン「コラボカフェ」
へ。
・[20081019 「福井県 Restaurant Collabo House」] by nekonosekai BLOG
移動。
「中池見湿原」にも行こうと思っていたのですが、
かなりの疲労状態だったので、あとは「
樋の水」を汲んで
買い物して帰りました。
今日は「
樋の水」が混んでいて3組目でした。
最初の人が結構大量に汲んでいたようです。
○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0
09:30


まずは「晴明の朝市」を見に行こうと思ったのですが、今日は「


10:00 福井県敦賀市相生町 博物館通り「晴明の朝市」に何とか到着。

やっぱり早めに来た方が良かったみたいです。
もうあまり

でも、こんなに盛り上がってるとは知りませんでした。
10:10 「紙わらべ資料館」入館。「晴明の朝市」開催日は入館


ここも初めて入りましたが、入口に飾ってある


紙の

10:20 「敦賀市立博物館」も今日は入館

今日は常設展 館蔵名品展で岸派の作品を中心に展示されていました。
期間



10:40 続いてきらめきみなと館での「つるが観光物産フェア2008」を見に行きました。
敦賀の名物が集まっているのかと思っていたら、近隣の名物でした。
小浜市のブースではゆるキャラデビューしたての「

・さばトラななちゃん スケジュール更新しました
・「はばタン」の笑顔にありがとう!:Tシャツを売り込むネコ - livedoor Blog(ブログ)
11:00 「敦賀




八百津の焼きたてのジャンボせんべいはピーナツぎっしりで柔らかく美味しかったです。


11:50 福井県敦賀市金ケ崎町15-21 「




少ししか湧いていないようで、なぜか石が赤くなっていました。

さて、ここから手筒山・天筒山(てづつやま)の展望台が近そうだと




道は割と整備されていますが、結構疲れます。
最初にあった分かれ道で道なりに進めば近かったのですが、急角度の方に行ってしまい、遠回りをしてしまいました。
「山の神神社」から登り、湿地の景色を見ながら、

頂上到着。

しかし、


帰りは近い方の道を下りましたが、こちらは階段が多かったです。
13:00

今日こそは内田屋のカレーそばを食べようと思いましたが、またしても閉店中。
13:30



へ。
・[20081019 「福井県 Restaurant Collabo House」] by nekonosekai BLOG

「中池見湿原」にも行こうと思っていたのですが、
かなりの疲労状態だったので、あとは「


今日は「

最初の人が結構大量に汲んでいたようです。
○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0○0o0
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ ジャンル:地域情報